自分の能力を上げる
飛行 格闘 毒 鋼 地面
相手の能力を下げる
ノーマル ドラゴン 虫 ゴースト 悪
天候を変える
炎 水 岩 氷
フィールドを変える
フェアリー 電気 エスパー 草
整理の意味を込めて構築を作る際のメモ。
どう見てもタイプは使用率=強さに影響してる。
もちろん数値で対処できるのも多い。
明らかに強いタイプは
水、飛行、炎、ドラゴン、ゴースト、ノーマル、フェアリーあたり
①必ず一貫を切るべきタイプ(火力面)
炎、水、飛行、草、ノーマル
理由
炎→晴れで火力が上がり等倍じゃ受けれない、パワーが高いポケモン多い
水→雨で火力が上がり等倍じゃ受けれない、すいすい
飛行→ダイジェットの効果で上から縛れないため普通にやってると制圧される、とくにキッスギャラ
草→ゴリラ
ノーマル→ポリゴンZ
②特別な意味を持つタイプ
電気地面→電磁波無効
炎→火傷無効
毒→毒無効毒びし回収
鋼→毒無効
草→宿り木眠り粉胞子無効
悪→いたづら心無効
③対面選出を作るときに意識するタイプ
飛行→打ち合いめちゃくちゃ強い
ドラゴン→物理の打ち合いめちゃくちゃ強い
ノーマル→打ち合いめちゃくちゃ強い
すいすい水→打ち合いめちゃくちゃ強い
これら全て一貫性高め
Sを上げながら相手を倒してアタックで裏の味方と合わせて2体目突破するの強め。
これらを通したり通させない。
④仕様上偉い
物理フェアリー→ダイドラグーン無効かつあくびを消せる
悪タイプの鋼打点→馬鹿いたづら心破壊
特殊ゴースト→アンチ鉄壁ボディプレス
ダイアイス、ダイロック→襷貫く
自分はこういうことも少し考えて構築作ってる。
見つかったらその都度追記。
レートは明後日から潜れそう。