こんにちは!シーズンお疲れ様でした。
今回はS13で使用した構築を紹介します!
並びは↓です!
それでは構築を紹介します!
コンセプト
強いポケモンで、負け筋を潰しながら柔軟に対応出来る構築
構築経緯
渦電磁波カイリューを公開した後の世界では、面倒な対面は「欠伸」有利対面は「ブラッドムーン+真空波」で殴り合うのが強いアカツキガチグマが最も強いじゃんけん解消方法だと思ったので、軸とした。
次に、カイリューのアンコールとサーフゴーのゴールドラッシュ・トリックに後投げ出来るポケモンとして、水オーガポンを採用した。
この2体とのタイプ相性が良く、欠伸や宿り木の種とのシナジーもあるエナジー瞑想身代わりハバタクカミを採用。
ここまでできつい対キョジオーンで
①展開リレーで倒す
②塩漬けに後投げ出来るポケモンを作ってサイクルの中で崩す
の二点が上げられたが、拘りが多いキョジオーン軸に対しては①で上手く起点にしていく方が勝ちやすいと思い、①の方向性でいくことにした。
アカツキガチグマではキョジオーンを打開するのが面倒なので、キョジオーン+カイリューの並びに有効なステルスロックキラフロルを採用した。キョジオーンの毒テラスに強く、守る択も無くカイリューまで崩せる剣舞悪ウーラオスを採用。
鉢巻水ウーラオスに縛られる問題に対して、「ゴツゴツメット+悪テラス不意打ち」で上から縛ることで解決を目指した。
最後に、ここまでできつい水オーガポンや浮いてる身代わり持ち(カイリュー、トドロクツキ)に強く、「炎半減」「積み技+粘り技」「フェアリーテラス」という要素を活かすことで選出パターンを自然に増やすことが出来るイカサマダイスカイリューを採用。
構築が完成した。
個体紹介
ガチグマ@食べ残し 心眼
吞気220(252)-75(個体値0)-158(28)-155-114(228)-51(個体値0)
テラスタイプ:毒
ブラッドムーン 真空波 欠伸 月の光
HB-特化水流連打の乱数がずれるライン
HD-特化ガチグマのノーマルテラスブラッドムーン14/16耐え
臆病テツノツツミの眼鏡テラスハイドロポンプ75%耐え
最強の熊。
元タイプがキラフロルの呼ぶ電磁波カミに強いことから、構築にも嚙み合っている初手から殴れるポケモン。高い種族値はもちろんだが、技が強く「ブラッドムーン+真空波の縛り性能」「欠伸+ブラッドムーンの崩し性能」「欠伸+月の光のコントロール性能」と殴り、崩し、詰めの全てを高水準で行うことが出来る。
一方、圧倒的な特殊高火力や身代わり、黄金の身体or清めの塩、アンコールor挑発持ちに隙を見せるため、構築・選出で解決することが重要である。
また、ママンボウの下までSを落とすことを確定としたときに、トリックルームガチグマ構築に同速を仕掛けれることを評価して、最遅にした。
毒タイプになった後は、自身がムーンフォースやウッドホーン、毒の一貫を切れる上、テラスした後にきつい地面技は水オーガポン(カイリュー)で自然にケアすることが可能。
水オーガポン@井戸の面 貯水→面影宿し
腕白187(252)-141(4)-145(220)-*-118(12)-133(20)
テラスタイプ:水
HB-172+1ツタ棍棒14/16耐え
特化パオジアン鉢巻テラス嚙み砕く確定耐え
特化カイリューの+1スケイルショット少し余裕を持って確定耐え
HD-特化ガチグマのノーマルテラスブラッドムーン+ハイパーボイスを対面テラス宿り木→光合成連打で完封出来る(回復していく)
S-準速カイリュー抜き
ポンの鬼。
今回は軸としての採用だったため、S11と比べて選出率が飛躍的に上昇した。
「宿り木+ツタ棍棒」が崩しとして機能し、「宿り木+光合成」でサイクルや詰ませをすることが出来る。
タイプが強く、様々な技の一貫を切ることが出来るが、そこをより強く活かすためアンコールを採用。積みの起点回避になるのはもちろんだが、技の一貫を切った後の見えにくいアンコールによりこちらの展開に持っていくことが出来た。
パオジアン、スケイルショットカイリュー、炎オーガポンに強くしたかったので、HBベース。+1スケイルショットを耐えることから、「宿り木の種→アンコール」を安定行動にすることが出来た。
これに加えテラスタルを切るとDが上がるので、「詰ませ」としての性能が非常に高く、毒菱やステルスロックとの相性が良い。
ハバタクカミ@ブーストエナジー 古代活性
臆病141(84)-54(個体値0)-93(140)-180(196)-156(4)-182(84)
テラスタイプ:ステラ
HB-A4キョジオーンの塩漬けを身代わりが最高乱数切り耐え
HD-D+1時、特化ガチグマのテラスブラッドムーン+真空波確定耐え
D+1時、特化ハバタクカミの眼鏡シャドーボール最高乱数切り耐え
C-出来るだけ高く
ステルスロック++1テラスシャドーボールでH252D4オーガポンを最低乱数以外落とせる
ステルスロック+等倍ムーンフォースで無振りパオジアンを14/16で落とせる
ステルスロック+シャドーボールで無振りイダイトウを最低乱数以外落とせる
S-出来るだけ高く(相手の瞑想身代わりハバタクカミを抜きたい)
パラドックスの神。
ドラゴン無効、格闘無効、神速無効のタイプが優秀な現環境最強格のポケモン。
今回は、宿り木の種や欠伸から繋いで強い、身代わり+瞑想型にした。これにより、Sエナジーと合わせて崩しと殴りを高いレベルで両立することが出来、ステルスロックと合わせた縛り性能も高くすることが出来た。
また、キョジオーンの塩漬けを耐える最も効率的な調整にして、CSを出来るだけ引き上げることで、「ガチグマが起点にされる瞑想身代わりミラーのS勝負」で勝てる確率を無理なく上げている。
ステラは「打ち切り」の性質があり、対面構築との殴り合いに強めであり、ステルスロックとの相性も非常に良い。
水オーガポン+ハバタクカミの強さ
相手のアタッカーを自然に止めることが出来る
・スケイルショットをアンコール→ハバタクカミに無効
②水ウーラオス
・水流連打をアンコール→水オーガポンに無効
・ドレインパンチをアンコール→ハバタクカミに無効
というように、タイプの一貫切りとアンコールで完封することが出来る。
さらに、エナジーハバタクカミに対して
①アタッカー系にはツタ棍棒が強い
②耐久電磁波系には身代わりが強い
と両対応がしやすい。
また、有象無象に対して、宿り木の種+身代わりの相性が最強である。
加えて、2体とも対処の難しいガチグマに自然に抗うことが出来るので、レギュレーションEで安定して勝つためには水オーガポン+ハバタクカミを使用することが最も重要であったと考える。
キラフロル@ゴツゴツメット 毒化粧
図太い190(252)-67-145(172)-150-112(84)-106
テラスタイプ:ノーマル
キラースピン 大地の力 ステルスロック 毒菱
HB-陽気水ウーラオスの鉢巻水流連打2発91.4%耐え(落とされるが、ゴツゴツメットを3回入れることが出来る)
特化パオジアンの鉢巻テラス嚙み砕く確定耐え
特化パオジアンの鉢巻サイコファング11/16耐え
HD-特化ハバタクカミの眼鏡テラスシャドーボール75%耐え(198なら最高乱数切り耐え)
特化イーユイのサイコキネシス75%耐え
特化イーユイの眼鏡悪の波動13/16耐え
耐久振りのステルスロックプロ。
気合いの襷を使わずとも耐久に振ることで多くのポケモンに行動保障を持つことが出来、その上での1ターンの行動が強く「キラースピン+大地の力」での展開を拒否しながらの殴り、「毒びしorステルスロック」で裏に負荷をかける等、展開の選択肢が多いのが強み。
また、固有の特性「毒化粧」の選出画面の圧力が高く、選出や型を読みやすい。
今回は、
「毒びし」で「特殊アタッカーに対しても、毒びしを撒く」
「ノーマルテラス」で「電磁波祟り目ハバタクカミに耐性を付ける」
「ゴツゴツメット」で「水流連打+毒びしが効かない裏の2体という選出に抗う」
「水オーガポンのアンコール」で「地面技4倍に展開を取らせない」
のように汎用性を損なわないキラフロルメタへの対抗手段を持たせることで、強い選出パターンを作ることを目指した。
悪ウーラオスと合わせて構築単位できつめなイーユイの一貫を切ることが出来る。
悪ウーラオス@気合いの襷 不可視の拳
意地175-200(252)-121(4)-*-80-149(252)
テラスタイプ:悪
暗黒強打 不意打ち ドレインパンチ 剣の舞
A-特化
ゴツゴツメット3回++2テラス不意打ちでB4水ウーラオスを最高乱数切って落とせる
ステルスロック++2暗黒強打でHBモロバレルを14/16で落とせる
S-準速
B-陽気水ウーラオスの鉢巻水流連打確定耐え
武道熊師。
ゴースト・悪が半減でキョジオーン+カイリューを貫くことの出来る唯一無二の性能を持つ。剣舞+不意打ちを止めてくる水ウーラオスに対しては「悪テラスタル+不意打ち」でリーチを伸ばし、宿り木の種やゴツゴツメットで先に削ることで通すことが出来た。
悪テラスタルは、テラスタルが無い状態の受けポケモンへの破壊性能とステルスロックと合わせた縛り性能が格段に上がるため、エナジーハバタクカミのテラスタルを切らせる性能との相性が良かった。
カイリュー@イカサマダイス マルチスケイル
意地197(244)-172(20)-119(28)-*-121(4)-127(212)
テラスタイプ:フェアリー
スケイルショット 地震 竜の舞 羽休め
HB-特化カイリューのスケイルショット4発94.3%耐え
特化カイリューの鉢巻逆鱗75%耐え
A-+1スケイルショット4発でB4パオジアンを97.2%で落とす
S-+1時準速パオジアン(ハバタクカミ)と最速トドロクツキ、オオニューラを抜ける
テラスタルの王。
今回はイーユイやオーガポン系統に強く浮いてる事を評価して、補完枠として採用した。
水オーガポンの身代わりに強い「竜舞+スケイルショット」を確定として、残り2枠はキラフロルとの相性が良くガチグマが呼ぶカイリュー+サーフゴーに強くしたかったので、「羽休め+地震」とした。
欠伸や宿り木の種・アンコールと合わせて竜舞で制圧するのがシンプルながら強い動きである。
炎半減→悪ウーラオスと合わせてイーユイ
フェアリーテラス→スケイルショットカイリュー
のように、テラス前後で様々な技の一貫を切ることが出来るので、ハバタクカミやキラフロルと入れ替えて自然に強い選出を作ることが出来た。
また、水オーガポン以外の水ウーラオスに強い駒であり、悪ウーラオスに対してもフェアリーテラスで耐性を付ける選択肢があるのも良かった。
要点
タイプ相性と技を最大限駆使する強さ +,or+
安定した殴り合い、タイプ相性を活かした技(アンコールやステルスロック、積み)による捲りを構築に組み込むことで勝率を高めることを目指した。
相手視点見えにくい展開ずらし ,,
既存に無い要素を持つ強い型を使うことで、自分視点のみの安定行動で有利な展開を作りやすくしている。
選出
柔軟に選出していく。特に、ガチグマorキラフロルを初手に出して、ハバタクカミ・水オーガポン・悪ウーラオスで詰めるパターンが多かった。
構築経緯で前述したタイプの一貫切りを出来るだけ意識していきたい。
例外パターン
トリルガチグマ→ハバタクカミorキラフロルor悪ウーラオス+水オーガポン@1
水オーガポン→カイリューほぼ確定
キョジオーン系統→悪ウーラオス・キラフロル・ハバタクカミの優先度高めで相手の構築に合わせる
重いポケモン
ガチグマとキラフロルが完封されてしまう可能性が高いというのがシンプルにきつかった
結果
TNバイオレット 最終5位-2187
TNバイオレット 最終29位-2126
TNスカーレット 最終31位-2125
TNスカーレット 最終52位-2109
最後に
今期は、S12に考えた構築をベースに序盤から構築を煮詰めていき、最終日前日には4ロム2100、最終日には4ロム2160(瞬間だと4ロム一桁)と過去1良いペースでレートを上げることが出来て良かったです。しかし、ポケモンをやりすぎたこともあり最終日には39.0°の熱も出てしまい、冷静に考えられず対戦を潜るペースを上手く抑えられずプレイングが乱れてしまい、最後勝ち切ることが出来なくて悔しいです。
来期からは、健康を意識していきたいと思います。
また1位を目指して頑張ります。
ここまで閲覧ありがとうございました!
最終日対戦動画